こんにちは、ボクです。
ビジネスエリートなら皆んな持っているLINEスタンプ(※当社調べ)、
「こんにちは、ボクです」の第5弾ができました!
今回も前回同様、大人の嗜み「ワイン」がテーマです。
もはやワインは社会人の教養として必須のスキル。
書店にこの本が平積みされているのを目にされている方も多いでしょう。


そのワインをテーマにしたこのスタンプも、つまりは全社会人が持つべき「教養としてのスタンプ」なのであります。

このスタンプを持ってないと「教養のない社会人」として、(特に港区の住人から)バカにされるので、さぁ、今すぐ買いなさい。(強要)




港区のイメージ図
さて今回も、ワイン好きな方なら一度は発したことがあるであろう、あの言葉やあんな言い回しなど、選りすぐりの16個をご用意させていただきました。
例えば・・・




ワインのことがよくわからなくても、この辺のことを言っておけば何とかなりますよ。(えっ
その他、どちらかというとワインバー的なものがいくつか。




この「落ち着きみ」溢れる佇まいと、短くも濃密に凝縮された言葉のチョイスから溢れ出る知性・・・。
まさに、教養としてのスタンプですね。
ぜひ、港区の皆んなと送りあってみてくださいね!
ちなみに今回、16個のスタンプを描いている途中で奥さんからApple Pencil(第1世代)をプレゼントしていただきまして、おかげで途中から一気に画力が上がっておりますww
いやもう、これは本当に魔法の描き味です。
Apple Pencilの使用有無による画力の差(※)なんかも楽しめますので、ぜひ細部まで味わってみてください。
→「こんばんワイン、ボクです2」
※いやまぁ、全部Apple Pencilで描き直して仕上げろよ、っていう話なんですけども。
それではどうぞ、

P.S.引き続き、なんの情報も発信していないFacebookページもまだあります。一応。

ビジネスエリートなら皆んな持っているLINEスタンプ(※当社調べ)、
「こんにちは、ボクです」の第5弾ができました!
今回もテーマは「ワイン」
今回も前回同様、大人の嗜み「ワイン」がテーマです。
もはやワインは社会人の教養として必須のスキル。
書店にこの本が平積みされているのを目にされている方も多いでしょう。
そのワインをテーマにしたこのスタンプも、つまりは全社会人が持つべき「教養としてのスタンプ」なのであります。

このスタンプを持ってないと「教養のない社会人」として、(特に港区の住人から)バカにされるので、さぁ、今すぐ買いなさい。(強要)
港区のイメージ図
今回のスタンプサンプル
さて今回も、ワイン好きな方なら一度は発したことがあるであろう、あの言葉やあんな言い回しなど、選りすぐりの16個をご用意させていただきました。
例えば・・・




ワインのことがよくわからなくても、この辺のことを言っておけば何とかなりますよ。(えっ
その他、どちらかというとワインバー的なものがいくつか。




この「落ち着きみ」溢れる佇まいと、短くも濃密に凝縮された言葉のチョイスから溢れ出る知性・・・。
まさに、教養としてのスタンプですね。
ぜひ、港区の皆んなと送りあってみてくださいね!
ちなみに今回、16個のスタンプを描いている途中で奥さんからApple Pencil(第1世代)をプレゼントしていただきまして、おかげで途中から一気に画力が上がっておりますww
いやもう、これは本当に魔法の描き味です。
Apple Pencilの使用有無による画力の差(※)なんかも楽しめますので、ぜひ細部まで味わってみてください。
→「こんばんワイン、ボクです2」
※いやまぁ、全部Apple Pencilで描き直して仕上げろよ、っていう話なんですけども。
それではどうぞ、

P.S.引き続き、なんの情報も発信していないFacebookページもまだあります。一応。
